
2021/4/12
早朝の #金時山 登頂通算76回目! #メタルTシャツチャレンジ は、#Helloween 2018年のカイ・ハンセン、マイケル・キスクも参加したPumpkin United Tourで来日時のツアーTシャツ! リユニオンでの再来日が恋しいぜ !
2021/4/12
早朝の #金時山 登頂通算76回目! #メタルTシャツチャレンジ は、#Helloween 2018年のカイ・ハンセン、マイケル・キスクも参加したPumpkin United Tourで来日時のツアーTシャツ! リユニオンでの再来日が恋しいぜ !
2021/4/11 BATTLE ARTプロレスリング ~山本裕次郎自主興行~ 高島平区民館大会ご来場頂いた皆様ありがとうございました。
昼大会のメインで、原学さんと組み、山本・勝村組とタッグでした。
来週はZSTに初出場するわたしですがその一週間前にZSTプロデューサーと戦うことになるとは汗。
山本さんの人柄の全面に出た素晴らしい大会だったと思います。
そして、会場を後にした私に送られてきた画像が、、、
はい。会場に忘れてきました笑。似合ってるのが悔しい…(´;ω;`)
ちなみに、山本さんの大会に水を差すのもあれなんで大会前は黙ってましたが、4/11はわたくしのデビュー記念日だったりしました笑。
早くもプロレスラーとしてデビューして11年も経ってしまいました汗。
そして12年目初の試合は、MMAのリングです!
4/18 ZST70 チケットの予約は、 hiroo.tsumaki.74@gmail.com にていつでもどこでもお待ちしております !
配信チケットのご購入はこちらから。
配信チケットご購入の際に、目当て選手にFUMAと記入していただけると嬉しいです!
2021/4/10 プロレスリングBASARA久しぶりの板橋グリーンホール大会ご来場頂いた皆様ありがとうございました。
ここ最近は、板橋区での大会と言えば、高島平区民館が多かったので大会の数日前まで高島平と思い込んでました汗。
自分・ヒロシ・久保さんのアジアン・カンフー・レボリューションで、中津・SAGAT・滝澤のスーパーキーと6人タッグ。
破れはしたものの、この試合の主役はBASARAの怪盗百面相トランザム☆ヒロシ師父!謎の変身で会場をざわつかせてくれました!
とは言ったものの、久保さんをシングルで撃破したSAGATの勢いを止められなかったのは反省。
ちなみに、この日、ヒロシニューコス、久保さんニューマスクでしたが地味にわたくしもニューコスでした笑。
ヒロシのニューコスチュームは、カンフー感皆無と思われている方ももしかしたらいるかも知れませんが、『燃えよドラゴン』でのジム・ケリーを意識していると思われます。
『燃えよドラゴン』でのブルース・リーとの共演で一躍アクション・スターの地位を築いたジム・ケリーですが、元々自身の道場を構えるほどの空手家であり、現代MMAでブラジリアン柔術が台頭する前からその実戦性に気づきグレイシー柔術で学んでいたほどの武術家なのです。以上、カンフー豆知識でした。
謝謝!!!
2021年4月18日GENスポーツパレスにて行われる、総合格闘技大会ZST70に出場が決定しました!
ZSTルール フェザー級(当日計量70.3kg以下)5分2ラウンド
FUMA(プロレスリングBASARA)vs 福山博貴(フリー)
プロレスラーとして強さを求め続けたいという気持ちからMMAの挑戦を始めましたが、一方でMMAのリングで自分というプロレスラーを見せたいという気持ちもあります。
当たり前の事ですが、MMAのキャリア、実績が全く無いのに試合を組んで頂いたZSTに貢献するには、
・いい試合をして勝つ
・チケットを売る
ことが必須だと思うので チケット予約は、 hiroo.tsumaki.74@gmail.com にていつでもどこでもお待ちしております !
ライブ配信チケットの販売も開始しました!
ネット配信(PIA LIVE STREAM) 前売り 3,500 円 (当日 4,000 円)
配信チケットご購入の際に、目当て選手にFUMAと記入していただけると嬉しいです!
配信チケットのご購入はこちらから。
配信チケットご購入の際に、目当て選手にFUMAと記入していただけると嬉しいです! 観戦チケットを僕に予約してくれた方、配信チケットで目当て選手に入れてくれた方には、大会後に俺の品をお送りいたします! なお、配信チケットを購入し目当て選手に入れてくれた方の把握はこちらでは出来ないので、その方は、 hiroo.tsumaki.74@gmail.com にご連絡ください! 応援宜しくお願いいたします!!!
試合告知にYouTubeへ動画も上げたのでご覧ください!
ZST.70 | |
日 時 | 2021年04月18日(日) 開場時刻 15:30 開始時刻 16:00 |
---|---|
会場 | GENスポーツパレス |
アクセス | 東京都新宿区百人町2-23-25 MAP GENスポーツパレス4F/最寄り駅 JR山手線新大久保駅徒歩3分、JR総武線大久保駅徒歩5分 ※駐車場はございません。公共の交通機関、または近隣の有料駐車場をご使用下さい。 ※会場内施設(3FGSA&K-1ジム、シャワー室、ロッカー等)は、一切使用出来ません。 ※会場内は全エリア禁煙です。 |
主催 | 株式会社ZSTインターナショナル |
特別協賛 | |
協賛 | 株式会社麻布ビルディング 東京レストランホールディングス株式会社 ランド・キャピタルパートナーズ株式会社 |
大会後援 | |
協力 | |
入場料金 | 会場観戦 VIP 14,000 円 自由席 8,500 円 ※小学生未満の入場は無料です。 ただし、座席が必要な場合は別途チケットのお買い求めが必要です。 ※当日購入の際は、全席種一律500円増しとなります ※会場内でのビデオカメラ等による動画撮影を禁止します ネット配信(PIA LIVE STREAM) 前売り 3,500 円 (当日 4,000 円) |
モスラ(1961)
昭和東宝三大怪獣と呼ばれる、ゴジラ・ラドン、そして本作の主役モスラの歴史はここから始まった!
インファント島の守護神モスラは後々はゴジラ映画等で人間の味方と描かれることが多いが、初登場の本作は人間によってインファント島から誘拐された小美人を救うために日本に追ってくるという単純明快なもストーリー。巨体のため動くだけで街を破壊していきますがモスラから必要以上に人間を攻撃する描写はありません。人間側は防衛軍が容赦なくモスラを攻撃していきます。もちろん、ビクともしませんが笑
新たな大怪獣モスラの出現の中に、新聞記者のすっぽんの善ちゃんのスクープよりも倫理を大事にするところだったり、ネルソンの原住民を平気で射殺し小美人をネタに金儲けに走る極悪非道っぷりだったりのヒューマニズムを描いているのが本作最大の魅力ですね。
実は、私子供の時はそんなにモスラが好きじゃなかった。いや、嫌いとは言わないまでも、強そうでカッコいい恐竜タイプのゴジラやラドンに比べれば強そうじゃなかったし、それでいてゴジラに勝っちゃったりするから、心の中で「なんでだよ!」と思ってました笑。
もちろん、今では大好きです笑。
それでも一つ、疑問なのは当時からモスラ、女性人気がとても高かったそうですが、超巨大な蛾ですよ!?
小さな蛾(普通の)も愛してあげましょうね!
2021年4月4日プロレスリングBASARA浜松、可美公園総合センター大会、ご来場、応援頂いた皆様ありがとうございました。
ヒロシ師父とのアジアン・カンフー・レボリューション、鍛錬・修練の成果、研究の成果発表会を執り行わせて頂きました<m(__)m>
秘技合気投げのプロレスの試合での実践は、私が合気投げのパワーをセーブしてしまいスパーキー(中津・谷嵜組)に敗戦…。
フルパワーの合気投げは必要以上に相手にダメージを与えてしまうため自然と力をセーブしてしまうのです汗。
次回のアジアン・カンフー・レボリューション浜松上陸をお楽しみに!
謝謝<m(__)m>
P.S.
IRON FISTタッグ王者、また必ず巻きます!
『スペシャルID 特殊身分』2013年香港・中国
『SPL/狼よ静かに死ね』、『導火線 FLASH POINT』に続く、ドニー・イェンによるMMA・プロレス技をアクションに取り入れた現代劇3部作の三作目。
アクションは言わずもがな素晴らしいものだが、内容的にはマフィア対警察。覆面捜査官のドニーという単純なもので、ストーリー的に上記二作よりは個人的に落ちるかなと言った理由で一度見た後は長らく見ていなかった作品だ。
が、今回見てハッとしたのがラストバトルで、ドニー・イェンが、アンディ・オンにヒールホールドを掛けたシーンだ。
日本公開時、初めてみた頃はきっと、お!ヒールホールドだ!ま、MMA技プロレス技がっちりだからまあ、あるよな。程度で終わっていただろう。しかし、ブラジリアン柔術を本格的に始め、組み技格闘技とその技の背景などもよく考えている今は…、
イワン・ゴメスによってブラジルから日本に渡り80年代にUWFで広まったヒールフックが80年代からから活躍するドニーによって2013年に銀幕で披露される、プロレスも映画もついでに音楽も80年代が好きな俺にとって胸熱シーン。
と大分、見方が大きく変わった(深くなった)!
ドニー・イェンがどの程度、日本のプロレスやMMAを知っているのかは謎だが、ドニーのアクション・チームには著名な谷垣ー・イェンがどの程度、日本のプロレスやMMAを知っているのかは謎だが、ドニーのアクション・チームには著名な谷垣健治さんを始め、日本人も何人かいるそうだからその中にきっとプロレスが好きな人もいるんだろう等と想像まで膨らむ。
同じ映画でも自分自身の背景や環境が変わると見方も変わってくることを実感。元々、好きな映画は何度見ても飽きないタイプだが、最近見ていない映画も改めて見ていきたい。
『三大怪獣 地球最大の決戦』1964年
金星を滅ぼした、宇宙怪獣キングギドラの初出、シリーズ五作目。
絶対的な強敵、キングギドラを今まで中の悪かった、三大怪獣が協力して挑む。というある意味、王道と言えなくもないストーリー。
そんな三大怪獣は、怪獣王ゴジラ・空の大怪獣ラドン・そして巨大コロネパンことインファント島の守護神モスラ(幼虫)。
この後、正義のヒーローになっていくゴジラですが、人間のために戦うのは本作が初めて。
ラドンと交戦中のゴジラに、小美人ことザ・ピーナッツの翻訳を介し、協力してキングギドラを倒すことを説得する場面では、
ゴジラ「なんで、俺が人間のために戦わなくちゃならないんだ!今までさんざんいじめられてきたのに!」
なんていうセリフも。
逼迫した局面なのに、コントのようで思わず笑ってしまう。
最終的には、モスラの糸で身動き出来なくなったキングギドラを、ゴジラが岩石投げ連打というバイオレンスな攻撃で、宇宙へ退散。
しかし本作の一番の見どころは何といっても、黒部峡谷でキングギドラ世界初お披露目の瞬間でしょう!
当時の特撮技術の全てを出し切ったであろう、炎がキングギドラに変化し出現する瞬間は、今のCGとは違った、美しさがあります。ここの部分だけ何度見ても、何度みても、何度見ても、カッコいい!!!
2021/3/29
金時山登頂通算75回目!
#メタルTシャツチャレンジ は #IronMaiden The Trooper ~明日なき戦い~ジャケ絵Tシャツ
禁酒して久しいが、 Troope Beerが恋しいぜ!
2021年3月28日プロレスリングBASARA王子、昼は阿部史典プロデュース大会、夜は本興行でした。ご来場頂いた皆様ありがとうございました。
阿部史典プロデュース大会 では、阿部・塚本・X組とアジアン・カンフー・レボリューション、久保・風戸・自分の6人タッグ。
入場してくるまで分からなかったXは佐藤耕平さん!
ただでさえ、アジアンは体格的に小柄な選手が多いのにスパーヘビー級の猛者なんてどう考えても反則汗。それにしても試合開始前に久保さんの拒絶反応が個人的に新鮮でしたね笑。リング上でもリング外でもあんなに自己主張している久保さんを初めて見たかもしれない…笑。
最後は風戸が、佐藤さんのパイルドライバーから、ずどんで敗戦。生きて帰っただけで安心だよ。
写真は、体重差40kg以上、身長差20cm以上の相手に果敢に挑む僕です。
阿部プロデュース大会、メインイベントで全員参加のジャケットランブルがありましたが、う~む。内容はよく覚えてません!
夜の本興行では、アジカン対決でトランザムヒロシ師父とのシングルマッチ。こちらも激しい死闘だった故、試合中の記憶は一切ありませんが、アジアン・カンフー・レボリューションの絆がさらに深まった。写真を見る限りそんな試合でした。
プロレスリングBASARA、次回大会は4月4日、初の静岡県浜松大会となります。こちらは昨年、新型コロナウィルスの影響で延期となった大会。皆様のご来場お待ちしております。
大会詳細↓
■日時
2021年4月4日(日)開場15:00/開始15:30
■会場
静岡・可美公園総合センター
■対戦カード
6人タッグマッチ
塚本拓海&木髙イサミ&下村大樹 vs 阿部史典&ツトム・オースギ&バナナ千賀
シングルマッチ
風戸大智 vs 藤田ミノル
タッグマッチ
中野貴人&神野聖人 vs ヤス・ウラノ&影山道雄
タッグマッチ
中津良太&谷嵜なおき vs FUMA&トランザム★ヒロシ
シングルマッチ
久保佑允 vs SAGAT
以上、全5試合
■料金
スーパーシート6,500円(当日7,000円)
指定席5,500円(当日6,000円)
自由席3,500円(当日4,000円)
■販売場所
月見酒店、チケットぴあ、TIGET
2021年2月1日一斉発売