無事に屋久島に到着し、宮之浦岳に登って来ました!
そして、縄文杉にも会って来ましたよ!
1日目
ヤクスギランド~石塚小屋~花ノ江河~栗生岳~宮之浦岳~新高塚小屋宿泊
2日目
新高塚小屋~縄文杉~新高塚小屋~宮之浦岳~栗生岳~花ノ江河~石塚小屋~ヤクスギランド
一日目は、九時間半、2日目は12時間を越す行動時間のなかなかタフな登山でした(実は当初は淀川登山口から宮之浦岳を日帰りでピストンする予定だった)。
2日間の総消費カロリーは11000kcak越え汗。
レンタカーでヤクスギランドへ。駐車スペースは結構あります。


しばらくは、ヤクスギランド内の散策路を歩きます。ヤクスギランド内だけでも沢山のヤクスギを見る事が出来、ワクワク!

ヤクスギランドの敷地をから本格的な登山道に入り、こちらは大和杉近くで撮影。

神々しい。

石塚小屋。

花ノ江河でシカさんのお出迎え。

栗生岳に登頂。小雨~ふったりやんだりでしたが、ここらへんは雨が強かった汗。

そして、念願の宮之浦岳登頂!

そのまま、縄文杉方面に進み、新高塚小屋に宿泊させて頂きました。屋久杉に囲まれ、雰囲気最高!


お1人様。それにしても、元々日帰り登山の予定だったので、この時点で食料の残りはザックの前のプロテインバー3本とロールケーキ4切れのみ!明日は、12時間に及ぶ行動時間が待っているのに…苦笑。

翌日、日が出ていない早朝に出発。
こんな風景を見せれるから登山は止められない。

そして遂に、縄文杉とご対面!

ただただ圧倒される。

かなりの長時間、滞在しました笑。
そして、元来た道を下山開始。
二度目の宮之浦岳登頂を経て、食料が尽き、餓死寸前でしたが無事に下山しました。
YAMAPのデータはこちら。よかったら参考にして下さい。